fc2ブログ

This Archive : 2014年05月

リサイタル終了♡ありがとうございました!

2014.05.27 *Tue*
25日、南麻布セントレホールでのリサイタルが無事に終了しました
温かく見守って下さった皆さま、どうもありがとうございました!





th_IMG_4892_20140527005500e80.jpg





南麻布セントレホールの皆様、調律の鈴木様、スタッフの皆様、
アルペンミュージックの竹中様には特にお世話になりました。

昨日は天気も良く、救急車のサイレンも聞こえず(笑)

自分自身がとても集中して音楽を奏でることができたように思います。
特にシューマンの幻想小曲集とリストのメフィスト・ワルツを弾いた前半は
びっくりする程あっという間で、現実のような夢のような…
メフィスト・ワルツも曲解説をしようと思っていたのに。
気づいたら曲が終わっていました
せっかく「悪魔に踊らされているようなワルツ」という文句を閃いたのに…!


後半のラヴェルは、ピアノの反応が曲に驚くほど合っているように感じ
今回初めましての「グロテスクなセレナード」のコントラストや
夜のガスパールでの刹那的な閃きや勢いをたくさん引き出してくれたので
大変刺激的で忘れられないコンサートとなりました!

調律を担当して下さった鈴木さんは、実は過去に松尾ホールや
赤羽のモーツァルト・サロンでも何度も担当して下さった方で
当日お会いしてびっくり!!懐かしく、心強かったです。
当日は最後までお世話になり、ありがとうございました。


th_IMG_4887.jpg

今回も京都からの素晴らしいお花と一緒にステージに立ちました



小さな小さな生徒さんたちも来てくれましたが
皆びっくりの集中力を発揮して聞いていてくれて
とっても嬉しかった先生です

足を運んで頂いた皆様に心からの御礼を申し上げます。
また演奏を聞いて頂ける時まで進化していけるよう、これからも
精進していきたいと思っています


th_IMG_4918.jpg

7月20日に共演するピアニストの神野千恵ちゃん
同じくピアニストの髙田恵子さんの美女ズと




th_IMG_4916.jpg

小学校からの幼なじみと(と、父…)






スポンサーサイト



| 未分類 |

5月②

2014.05.21 *Wed*
こんにちは。
もう5月も20日とは…!

不慣れなお弁当作りに四苦八苦しているこの頃ですが
先日頂いたお花がまだ生き延びていてくれていることに
励まされています!

th_IMG_2185.jpg



さて、5月の公演は25日(日)15:00〜南麻布セントレホールにて
リサイタルを残すのみとなりました。
広尾駅からすぐの、小さめながらも心地よい空間のところです



th_白川多紀様-表1-01-2





今回のプログラムは、昼公演なのがもったいないくらいの”夜”密度。。
燦々と輝く太陽の光より、闇夜のきらめきや森のざわめき…
そういうものに心惹かれる私です

初めて聞いて頂く方はもとより、5月に何度も聞いて頂いた皆様の耳にも
新鮮な演奏ができればと思っています。

25日にお目にかかれますことを楽しみにしています!










| 未分類 |

御礼♡

2014.05.14 *Wed*
毎日温かくて過ごしやすい気候のこの頃ですが、それもそのはず、
もう5月も中旬とは!
気持ちに余裕がない日々は、24時間があっという間に過ぎて
いってしまいます


th_IMG_4701.jpg



5月のDuo Lyriqueコンサートが終了しました。
今回はラ・フォル・ジュルネ、夜のカーニヴァルの2公演でしたが
応援しに来て頂いた皆様、本当にどうもありがとうございました
ラ・フォル・ジュルネでは会場の雰囲気のおかげか、珍しく私もリラックスモード
本当に音楽が好きな方達がたくさんいらしているのが伝わってきて
心地よくDuo Lyriqueが溶け込めた、そんな気がして
もっとこういう音楽祭が頻繁にあれば良いのに…と思っています!


th_IMG_4705.jpg

(撮影禁止でしたが、許可を得て撮ったものです。)


「夜のカーニヴァル」は2階にヴァイオリン工房のあるラトリエさんにて。
ヴァイオリンに囲まれましたが、念願のシゲルさんとの再会だったので
心強かったです。
(シゲルさんへ。やっぱり好きです。)
レアな曲が多かったプログラムでしたが、マドカ嬢の的確なトークの助けで
宇宙語のようなストラヴィンスキーもちゃんと”音楽”に聞こえてもらえたかな…
個人的にも今回のプログラムは挑戦でした。
また再演してもっともっと手に入れたいと思う曲ばかり。
それまで成長し続けていけるよう、頑張ろうと改めて思った夜でした。


th_IMG_4709.jpg



そしてフランスへと戻っていったマドカ嬢。
マドカ嬢との合わせはいつもインスピレーションの宝庫なので、自分の耳まで
研ぎ澄まされたような気になり…
一緒に弾ける喜びを噛み締めていた日々は、新たな挑戦への勇気をくれました。
いつも本当にありがとう!


th_IMG_4707.jpg



そしてそして今回のコンサートを開催するにあたり、沢山の方々に
助けて頂きました。会場スタッフの方々、受付嬢、私の代わりにチラシを宣伝して
くれた方々や、会場に華を添えてくれた京都からの立派なお花も
終演後とっても久々に会えた友人や初めましてのお客様やお仕事後に
駆けつけてくれた方、遠方からはるばるいらして下さった方…
皆様に御礼申し上げます。
今後ともDuo Lyriqueをどうぞよろしくお願いいたします





| 未分類 |

プロフィール

wotaki

Author:wotaki
桐朋学園大学、研究科を経て
ジュネーヴ高等音楽院を卒業。
現在、東京都在住。
性格はのほほんとしているようです。
ウェブサイト
http://www.shirakawataki.com



コンサート情報

2018年5月5日(祝)           13:00-13;30               ラフォルジュルネ 新丸ビル三階                                                                        



最新記事



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



月別アーカイブ



rain shininig



リンク



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
15
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
28
29
30
31
Copyright © ピアニスト 白川多紀のとおり道 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ ・・・ 素材: HELIUM ・・・