This Archive : 2013年11月
アトリウムコンサート終了!ありがとうございました♡
2013.11.21 *Thu*
練馬区役所のロビーにて行われたアトリウムコンサートが終了しました。
椅子の数に限りがあったのですが、予想を上回るお客様に来て頂きまして
席が無かった方も沢山… 寒い中申し訳なかったです

会場はロビーなだけに吹き抜けで、とても気持ちの良い空間でした!
30分という短い時間でしたが、お客様も集中して聞いて下さっている雰囲気が
こちらにもぐんぐん伝わってきて嬉しくなりました
母親からは、話が不必要に長い!などとツッコまれたり、課題は残りますが
今後も日々勉強してより成長していきたいと思っています!

主催の練馬区文化振興協会の皆様のサポートも万全で、ありがとうございました。
そして終演後にご挨拶に来て下さった方や、遠方から足を運んで下さった方々、
心強い応援団の方々…皆様の応援にいつも感謝しております。
本当にありがとうございました
頂き物のかわいいチョコレートとお花(と愛して止まない我が家の豚のプランター)

椅子の数に限りがあったのですが、予想を上回るお客様に来て頂きまして
席が無かった方も沢山… 寒い中申し訳なかったです


会場はロビーなだけに吹き抜けで、とても気持ちの良い空間でした!
30分という短い時間でしたが、お客様も集中して聞いて下さっている雰囲気が
こちらにもぐんぐん伝わってきて嬉しくなりました

母親からは、話が不必要に長い!などとツッコまれたり、課題は残りますが
今後も日々勉強してより成長していきたいと思っています!

主催の練馬区文化振興協会の皆様のサポートも万全で、ありがとうございました。
そして終演後にご挨拶に来て下さった方や、遠方から足を運んで下さった方々、
心強い応援団の方々…皆様の応援にいつも感謝しております。
本当にありがとうございました

頂き物のかわいいチョコレートとお花(と愛して止まない我が家の豚のプランター)


スポンサーサイト
| 未分類 |
荻窪音楽祭終了しました♪
2013.11.12 *Tue*
荻窪音楽祭、無事に終了しました 
26回も続いているこの音楽祭は大変人気があるようで、会場は常に満席状態!
お祭りなのでお客様も心なしかウキウキとしている印象を受けました
いらして頂いた方々、応援ありがとうございました
暗譜の連弾はスリル満点ですが、当日は響き豊かなピアノに助けられて
ノリも良く弾けたかなと思っています
出番後、他の出演者の方々の演奏を少し聞きました。
皆さん15分のプログラムでここぞ!という曲を持ってくるので
何人か聞いただけでもお腹いっぱい
に 
濃厚な時間を味わいました。
何を聞いていても楽しめるので、こういうお祭りはやっぱりいいなぁと素直に思いました。
杉並公会堂はピアノはもちろん、弦楽器や歌も聞いてみたくなる、魅力的な空間で…
また再演できたらと思っています!


26回も続いているこの音楽祭は大変人気があるようで、会場は常に満席状態!
お祭りなのでお客様も心なしかウキウキとしている印象を受けました

いらして頂いた方々、応援ありがとうございました

暗譜の連弾はスリル満点ですが、当日は響き豊かなピアノに助けられて
ノリも良く弾けたかなと思っています

出番後、他の出演者の方々の演奏を少し聞きました。
皆さん15分のプログラムでここぞ!という曲を持ってくるので
何人か聞いただけでもお腹いっぱい


濃厚な時間を味わいました。
何を聞いていても楽しめるので、こういうお祭りはやっぱりいいなぁと素直に思いました。
杉並公会堂はピアノはもちろん、弦楽器や歌も聞いてみたくなる、魅力的な空間で…
また再演できたらと思っています!

| 未分類 |
秋冬のコンサート♪
2013.11.06 *Wed*
お久しぶりです!
またご無沙汰してしまっていました…
フランス旅行記まだ続いていますが、今日は残り少なくなった今年の
秋冬コンサートについてお知らせさせて下さい
まずは今週の日曜日 11月10日(日)杉並公会堂小ホールにて
荻窪音楽祭の一環で、神野千恵ちゃんと連弾で出演させていただきます。
http://www.ongakusai.com/026/131110-013.html
開演は14時半〜スタート、私達の出番は15時過ぎの予定です。
プログラムは
ドビュッシー:「小組曲」より 1番 小舟にて 3番 メヌエット 4番 バレエ
ブラームス: ハンガリー舞曲 第1番、第6番
弾いてみたいなぁと思っていた杉並公会堂での本番、とても楽しみです
入場無料、15組がどんどん弾いていくコンサートですので気軽に楽しんで
聞いていただけるかと思います。
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄り下さいませ
(未就学児入場不可)
今月はもう一つ、11月20日(水)12時15分〜45分
練馬区役所のロビーにありますアトリウムミニステージで、30分の
コンサートをさせていただきます。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/atrium/new.html
曲目は
チャイコフスキー:「四季」より11月 トロイカ
ショパン:ワルツ 第7番、第4番
リスト:メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」
12時15分開始というお昼休み時間に合わせたコンサートです。
吹き抜けのロビーは音響バツグンの予感…
馴染みの区役所で演奏できることに、感謝です。
平日ですが…応援して下さる方大募集中です!!
そして12月、暮れも暮れになりますが28日(土)14時〜
代々木の森 リブロホールにて、Duo Lyrique復活です!
今回はソプラノの千石史子さんとの共演になります。
コンサートタイトルは「北欧 ♡の贈りもの」(♡はラブと読みます。)
北欧の歌曲を研究していらっしゃる千石史子さんにご協力いただいて、
フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、エストニアなどの北欧の曲を
集めて、温かい♡を感じられるアットホームなコンサートにしたいと考えています。
チラシは目下作成中につき、後日アップ予定です!
約一年半ぶりのリリック…遠距離デュオなので、マドカ嬢が一時帰国の時しか
復活できないのが悔やまれますが、この日を心待ちにしていました
年末という鬼のように忙しい時期になってしまいますが、大掃除の合間にでも
リフレッシュしにいらして頂ければ幸せです
あ、今回はドリンク付です!ワインかお茶、選べますよ〜〜
またご無沙汰してしまっていました…

フランス旅行記まだ続いていますが、今日は残り少なくなった今年の
秋冬コンサートについてお知らせさせて下さい

まずは今週の日曜日 11月10日(日)杉並公会堂小ホールにて
荻窪音楽祭の一環で、神野千恵ちゃんと連弾で出演させていただきます。
http://www.ongakusai.com/026/131110-013.html
開演は14時半〜スタート、私達の出番は15時過ぎの予定です。
プログラムは
ドビュッシー:「小組曲」より 1番 小舟にて 3番 メヌエット 4番 バレエ
ブラームス: ハンガリー舞曲 第1番、第6番
弾いてみたいなぁと思っていた杉並公会堂での本番、とても楽しみです

入場無料、15組がどんどん弾いていくコンサートですので気軽に楽しんで
聞いていただけるかと思います。
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄り下さいませ

(未就学児入場不可)
今月はもう一つ、11月20日(水)12時15分〜45分
練馬区役所のロビーにありますアトリウムミニステージで、30分の
コンサートをさせていただきます。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/atrium/new.html
曲目は
チャイコフスキー:「四季」より11月 トロイカ
ショパン:ワルツ 第7番、第4番
リスト:メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」
12時15分開始というお昼休み時間に合わせたコンサートです。
吹き抜けのロビーは音響バツグンの予感…

馴染みの区役所で演奏できることに、感謝です。
平日ですが…応援して下さる方大募集中です!!
そして12月、暮れも暮れになりますが28日(土)14時〜
代々木の森 リブロホールにて、Duo Lyrique復活です!
今回はソプラノの千石史子さんとの共演になります。
コンサートタイトルは「北欧 ♡の贈りもの」(♡はラブと読みます。)
北欧の歌曲を研究していらっしゃる千石史子さんにご協力いただいて、
フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、エストニアなどの北欧の曲を
集めて、温かい♡を感じられるアットホームなコンサートにしたいと考えています。
チラシは目下作成中につき、後日アップ予定です!
約一年半ぶりのリリック…遠距離デュオなので、マドカ嬢が一時帰国の時しか
復活できないのが悔やまれますが、この日を心待ちにしていました

年末という鬼のように忙しい時期になってしまいますが、大掃除の合間にでも
リフレッシュしにいらして頂ければ幸せです

あ、今回はドリンク付です!ワインかお茶、選べますよ〜〜

| 未分類 |
* ホーム *